10品目献立★a-chin家の食卓日記

10品目使った献立が目標!大人も子どもも大満足の毎日のごはん日記

*4/2 鶏肉のトマト煮*

◇鶏肉のトマト煮

◇にんじんとハムのピラフ

◇ピクルス

◇でこぽん

 

f:id:sato1117:20200403215421j:image

 

【使用食材】  11品目

鶏もも肉、玉ねぎ、トマト、えのき、しいたけ、にんにく、にんじん、ハム、大根、きゅうり、でこぽん

 

和食の献立が続いていたので気分を変えて鶏肉のトマト煮を作りました。

煮込み時間を短めにして、さらっと軽めのトマト煮にしました。

だんだん暖かくなってきてこってり濃厚な料理よりも、あっさり系が食べたい気分です。

 

今年の冬は本当に暖冬で雪も少なく、あっという間に春がやってきました。

例年よりも1ヶ月くらい季節が進んでいるように感じます。

暖冬のせいで鍋の出番が少ない冬でした。

過ぎてしまうともっと食べておけばよかったーと思います😅

 

これからは庭でのバーベキューを楽しみに過ごす季節です。

地域によって色々とマナーの問題や暗黙のルールがあるようですが、私の住む地域は庭でバーベキューが当たり前のように行われています。

お隣さんもお向かいさんもよくやっていて、夏の昼頃になるとどこからともなく良い匂いが漂ってきて、バーベキュー欲をそそられます。

煙のこととか騒音とか私はお互い様と思って気にしませんが感じ方は人それぞれ、迷惑にならないよう配慮しつつ今年も家族で楽しめたら良いなと思っています。

 

鶏肉のトマト煮にはピラフを合わせました。

子どもと私はワンプレートに盛り付けて食べやすく&洗い物を減らす作戦です。

夫は食べる量が多いのでワンプレートに収まりません😅

子どもたちは最終的にカレーのように混ぜて食べていました。

 

ピクルスは大根、にんじん、きゅうりを普段よりもちょっと甘めのピクルス液に1日漬けておきました。

私がすっぱいもの好きなので酸味も強めですが、子どもたちもパクパク奪い合うように食べてくれます。

 

ピクルスは食べたくなって作りますが、日本のお漬物はほとんど食卓に出したことがありません。

実家でもお漬物を食べる習慣がなかったし夫も好んで食べる方ではないので、そもそもお漬物を買うという発想がないのです。

1回で食べ切れるものではないので、冷蔵庫に残ってるから食べなくちゃ…と妙なプレッシャーを感じるのも遠ざかってしまう原因の一つです。

 

でも、密かに抱いている夢は自分のぬか床を育てること。

ぬか漬けは発酵食品なので身体に良い菌がたくさん含まれているし、あれこれ野菜を漬けて楽しんでみたいなぁと思ってはいますが、なかなか一歩踏み出せずにいます。

今は買ってきてすぐに使えるぬか床や毎日かき混ぜる必要のないぬか床など便利なものもあるので、いつかはチャレンジしてみたいです。

☆型抜きクッキー☆

先日子どもたちと一緒に型抜きクッキーを作りました。

 

f:id:sato1117:20200402172111j:image

 

テレビで型抜きクッキーの型の作り方を見て、クッキーを作りたいとリクエストされました。

長女は何度か作ったことがありますが次女は初めてです。

ワクワクしながら型選びをしていました。

 

生地はクックパッドのこのレシピです↓

 

お気に入り♡簡単さくさく♡型抜きクッキー by ♡♡♡Mari♡♡♡ 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが325万品

 

とても扱いやすい生地で気に入っています。

材料がシンプルで『THE手作りクッキー』という表現がぴったりな素朴な味わいです。

 

今回は1人2枚ずつ型抜きできるように4つに分けて伸ばしておきました。

 

f:id:sato1117:20200402211412j:image

 

ここまでは私の仕事、あとは娘たちが思い思いに型抜きしていきます。

 

f:id:sato1117:20200402211609j:image

 

2人とも真剣に型抜きしていました。

 

f:id:sato1117:20200402211705j:image

 

いきなり真ん中から抜く⁉︎とか、もっと詰めて抜けばたくさん抜けるのに…とか色々思うことはあっても、極力手も口も出さないようにグッと堪えて見守りました。

 

f:id:sato1117:20200402212330j:image

 

ミッキーの耳が片方取れたり、ハートの上半分が欠けてたり、指やら型の跡がたくさん付いてたり。

それでも何とか形になって、無事焼き上がりました。

 

f:id:sato1117:20200402172111j:image

 

ちなみに1回抜いて余った生地は丸めて切ってナッツを乗せて焼きました。

 

f:id:sato1117:20200402212513j:image

ナッツが少し焦げてしまったけどとても美味しかったです。

 

焼き立てをみんなで味見!これこそ手作りならではの醍醐味です。

本当焼き立てのクッキーって美味しいんですよね😊

ついつい手が伸びてしまって危険です(笑)

 

2歳の次女には難しいかな?と思っていた型抜きですが、思ったよりも成立していたので驚きました。

なんでもチャレンジしてみるものだと改めて思いました。

 

新型コロナウイルス感染予防のために家に閉じこもって約1ヶ月半。

時間がたっぷりあるのでパンやお菓子作りをたくさん子どもたちとやりました。

後にも先にもこんな濃密な時間を過ごすことはもうないと思うので、ある意味貴重な時間でした。

 

いよいよ来週からは幼稚園が再開する予定です。

長かった閉じこもり生活も終わりが見えてきました。

現時点では通わせるつもりでいますが、今後の状況次第では長引く可能性もあるのかな。

幼稚園以外の外出は引き続きしないつもりではいますが、少しずつ普段通りの生活に戻っていけると良いなと思っています。

 

新型コロナウイルス関連でもう一つ、長男の乳幼児健診が延期されていたのが再開したと知らせがきましたが、担当窓口に確認すると必須ではないとのことだったので我が家は行かないことに決めました。

健診に行くことの必要性よりもリスクの方がが高すぎると夫婦で判断しました。

 

国や自治体の判断に対して、色々と疑問に感じる部分やモヤモヤする点もありますが、最終的に決めるのは自分。

情報の取捨選択をして周りの雰囲気に流されないように、最後は自分で決めるというのを心がけています。

 

長女の幼稚園スタートまでの残りわずか、最後に長女主体で料理を作ってパーティーをしたいと考える母でした。

*3/30 ブリの照り焼き*

◇ブリの照り焼き

◇じゃがいもの鶏そぼろ煮

◇春雨サラダ

◇豆腐ときのこの味噌汁

◇りんご

 

f:id:sato1117:20200331133154j:image

 

【使用食材】  14品目

ブリ、生姜、じゃがいも、鶏ひき肉、春雨、きゅうり、もやし、ハム、ごま、豆腐、長葱、えのき、しいたけ、りんご

 

久しぶりに一汁三菜の食事を作りました。

買い物に行ってすぐの冷蔵庫は食材が豊富にあってあれこれ作りたくなります。

ペース配分を考えないと週末に食材が尽きてしまうので気を付けなくては…

 

メインはブリの照り焼きです。

ブリは美味しい魚ですがちょっと生臭さが気になる時もあります。

最近好き嫌いを主張し始めた長女にはちょっとハードルが高めな食材かもと思いつつ、色々な味を知ってほしいのであえてブリを選びました。

 

できるだけ美味しいと思って食べてもらえるように臭み消しを2段階で行いました。

まずは下味をつける前に塩を振って15分くらいおいて、表面に出てきた水分を丁寧に拭き取ります。

基本中の基本ですがこの一手間が大切です。

 

そして下味にすりおろし生姜をほんの少し加えました。

これもよくある手法ですが、生姜は照り焼きの甘辛味をピリッと引き締めてくれる名脇役です。

食べた時に生姜の味は感じない程度の量ですがあるのと無いのとでは出来上がりに差が出ます。

 

この2つの臭み消しのおかげで子どもたちからクレームがつくこともなく、見事完食してくれました!

子どもの舌はまだまだ発展途上なので大人が美味しいと思うものでも食べ慣れていないと不味いと感じてしまいますが、少しでも食べやすく調理してたくさんの味に触れてもらいたいと考えています。

 

 

この間やっと防災ラジオを購入しました。

今月はコロナの影響で家にいる時間が増えたので、防災グッズの見直しや補充をしています。

 

 

一昨年の胆振東部地震での停電を経験し必要性を実感したラジオ。

買うならソニーと決めていたのですが、そこそこいい値段なのでつい後回しに…

 

私が買ったのはこちら↓

 

 

充電方法が①手回し②ACアダプタ③ソーラーと3種類あって、なおかつ乾電池でも使えるというのが決め手になりました。

スマホの充電にももちろん対応していて、ライトが付いていたり防災ラジオとしての機能は十分です。

 

せっかく買ったので災害時だけでなく普段使いしてしまおうと、最近はラジオを聴きながら生活しています。

朝の子ども向けテレビが終わったら昼食までラジオの時間。

家事や子どもの相手をしながらなので聞き流している感じですが、たまに流れる音楽が心地よく天気予報やニュースなどを聞けるのも便利です。

 

最近は家にこもりっきりで夫以外の大人と話す機会がほぼ無いので、ラジオから流れる大人の声になんだかホッとする自分がいます。

新型コロナウイルスは災害ではありませんが、地震や台風などの災害時もこんな感じなのかな?とふと考えました。

 

ソニーの防災ラジオはソーラー充電できるので陽の入る窓際に置いて聞いています。

天気が良ければこれで十分、電気も電池も使わずとてもエコなラジオです。

 

f:id:sato1117:20200331222715j:image

 

我が家は釣りやキャンプなどのアウトドアが好きなので、外で使うことも考えてソーラー充電できるものを選びました。

防災ラジオとしては高いですが買って良かったと思える一品でした。