10品目献立★a-chin家の食卓日記

10品目使った献立が目標!大人も子どもも大満足の毎日のごはん日記

*たらこパスタ*

先週の夜ごはんに登場した「たらこパスタ」

 

f:id:sato1117:20210422104555j:image

 

長女と次女が大好きなクックルンに登場した「たらこクリームうどん」を見てのリクエストでした。

うどんをパスタに変更しただけで、ソースのレシピはほぼ同じです。

 

www.nhk.or.jp

 

長女は生臭いものが苦手なので本当に食べるの~?と疑問でしたが、どうしても食べてみたいというのでチャレンジ。

結果、一口食べて「やっぱ無理…」とギブアップでした!笑

ミートソースも準備しておいてよかった~

長女いくらは大好物なんですが、ほかの魚介類はあまり好きではないようです。

 

一方でエビやカニが好物で、イカ刺しまで食べちゃう次女には大ハマり!

おかわりまでしていつもの1.5倍は食べてくれました。

3歳にしてチータラが大好きで、味覚がおっちゃんのようです(笑)

 

同じものを食べて育った姉妹でもここまで好みが違うものなんだな~と思って見ていました。

似たような遺伝子、似たような環境で育てられているのにここまでの違いが生まれるのが不思議です。

 

 

クックルンと言えばこの4月に新メンバーになりましたね。

2年ごとにメンバーが入れ替わり新シリーズになるクックルン、今回は男2女1という新しい展開でまだ違和感たっぷりです。

子どもたちは適応力が高く、オープニング曲もすっかり覚えて楽しそうに見ています。

私は2個前のアズキちゃん時代が一番好きだったな~と昔にしがみついてばかりです。

 

今シリーズは子どもたちの「作ってみたい!」になるべく応えられるよう、できる限り頑張ってみようと思います。

過去のクックルン再現レシピはこんな感じ↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

*黒豆煮〜レシピの覚え書き*

先日、お正月でもないのに黒豆煮を作りました。

ふと食べたくなってスーパーで黒豆を買ってきて、おせち作りの時と同じ作り方で圧力鍋でコトコト。

これがびっくりするくらい子ども受けが良くて、あっという間になくなってしまうほどでした。

という事で、我が家ではお正月以外でも定番になりそうな黒豆煮のレシピを忘れないように残しておきます。

 

このレシピを元に、砂糖の量や加圧時間を微調整しています。

 

《分量》

・黒豆…100g

・水…2カップ

・砂糖…60g

・塩、醤油…少々

 

《作り方》

①水〜醤油までを圧力鍋に沸かし、水洗いした黒豆を一晩(6時間以上)浸ける

②圧力鍋を中火にかけ、圧がかかったら弱火にして4分加圧する

③自然冷却し粗熱が取れたら冷蔵庫に入れる

※煮汁から豆が顔を出しているとシワシワになってしまうので注意!

 

元のレシピには煮上がってから1日浸けておくとありますが、半日くらいでも十分に美味しく食べられました。

砂糖控えめにしましたがこれでもかなり甘いなと感じたので、もう少し減らしても大丈夫そうです。

 

加圧時間はレシピの1分だとちょっと固かったので3分再加圧しました。

※我が家の圧力鍋は高圧鍋です

加圧4分で柔らかすぎずもっちりした食感の黒豆になりました。

 

今回もおせちの時と同様、色が薄めに仕上がってしまったので鉄玉の購入を検討中です。

黒豆煮以外にお湯を沸かすヤカンに入れておくと鉄分が摂れるというのもいいな〜と。

これだけのために通販もなんなのでお店で探してみようと思います。

 

糖分は若干気になるものの、次女のお弁当の隙間埋めにも活躍しそうな煮豆。

次は黒豆以外の豆で作ってみようと考えています。

*3/9 ビビンバ風チャーハン*

◇ビビンバ風チャーハン

◇黒豆煮

◇豆腐とわかめの味噌汁

◇りんご

 

f:id:sato1117:20210310232706j:image

 

【使用食材】  12品目

牛肉、もやし、にんじん、大根、にんにく、卵、白ゴマ、黒豆、豆腐、わかめ、長葱、りんご

 

この日の夜ごはんはどどーんとフライパンで作るビビンバ風チャーハンでした。

中心に落とした卵に半分くらい火が通ったら全体を混ぜ混ぜ。

 

f:id:sato1117:20210310233325j:image

 

味付けは焼肉のタレにお任せです。

最近なんだか自分の作る料理の味付けが決まらずモヤモヤしていましたが、焼肉のタレなら間違いなし!

予想通りの味で美味しくいただきました。

 

もやしはごま油+塩こしょう+醤油で味付けしたシンプルなナムル。

にんじんと大根は塩もみし、酢+塩+砂糖で甘酸っぱいナムル?なます?にしました。

 

ナムルは全部同じ味付けよりも、酸味や辛味など少し変化があった方がビビンバが美味しくなるとテレビで見てから、必ずにんじんは甘酸っぱくしています。

大人はキムチを混ぜて食べました。

 

卵は本当は温泉たまごにしたいんですが、1歳の長男に半熟の卵を食べさせるのにまだ抵抗があって、目玉焼きスタイルで作りました。

そういえばもうすぐ1年生の長女も生卵食べた事がないかも。

年齢的には全然OKだと思いますが、食べさせる機会がなくまだ卵かけごはんも未経験です。

1人が食べると下の子達も食べたい!となるので解禁のタイミングが難しい…

 

その6歳の長女の話。

ちょっと前までスカートとかピンクとか可愛い服が好きだったのに、最近はとにかくジャージにハマっていて、1日置きのペースで幼稚園に着て行ってます。

どうやら幼稚園のお友だちが着てきたようで憧れたみたいです。

小学生になったら体育の授業もあるしジャージ買おうか〜とお店に行くとすぐにお気に入りを見つけて2着購入。

ジャージを買ったのは初めてでしたが、結構いい値段するんですね…💸💸💸

 

1着はアディダスの紺色で3本線のオーソドックスなもの、もう1着はプーマの上着が青×ズボンが黒のデザイン。

色もデザインもかなりスポーティーなものを選んだのは意外でした。

f:id:sato1117:20210310235925j:image

子どもたちの好みや興味は日々変化しているんだなぁと実感した出来事です。

 

スポーティーな長女とは正反対で、次女はプリンセスや可愛いものに夢中。

服はお下がりがほとんどですが、その中でもワンピースばかり選んで着ています。

回るとフワッとするスカートが嬉しくてクルクルしています(笑)

ただ、次女の通う幼稚園は外遊びメインの園でスカート禁止なんですよね…4月から大丈夫かな。

帰ってきたら毎日ワンピースに着替える!と言いそうな気がします😅

 

今後、姉妹がどんなものに興味を持って好きになるのか楽しみです。