◆a-chin家の味噌汁事情◆
我が家は1日1回は味噌汁を飲みます。
平日の朝ごはんは9割ごはん食なので、ごはん(またはおにぎり)+味噌汁とおかず1〜2品。
たまに中華スープやコンソメスープの時もありますが、だいたいは味噌汁を作ります。
ちなみに休日は長女のリクエストでパンの朝食です。
夜ごはんは献立によりますが、汁物を出すことが多いです。
和食や中華の時は味噌汁(たまに中華スープ)、洋風のおかずの時はコンソメスープやポタージュにしています。
中華スープの出番が少ないのは、長女が市販の中華スープの素の味を好まないから。
我が家では缶に入ったペースト?半固形?の中華スープの素を使っていますがあまり好きじゃないようです。
ほぼ毎日作る味噌汁はだしをとって作るのがこだわりです。
市販のだしの素は使いません。
でも味噌汁を作る度にだしをとるのは大変なので、お茶用のポットにだしをストックしています。
水に昆布15cmくらいとかつおぶしをお茶パックに詰めたものを半日くらいつけておきます(写真左)
鍋にうつして火にかけ沸騰直前に昆布を取り出し、沸騰後2〜3分でかつおぶしのパックを取り出します。
ポットは耐熱ガラスのものなのでそのままポットに注ぎ、粗熱が取れてから冷蔵庫で保管します(写真右)
だしのとり方も昆布やかつおぶしの分量も本来のレシピとは少し違いますが、十分美味しいだしだと思っています。
1回に作る味噌汁は大人のお椀で約4杯分です。
子ども2人で大人1杯分、夫は必ずおかわりするので2杯分+私の1杯で4杯。
このポットだと2.5回分くらいのだしの量です。
だしは味噌汁だけでなく煮物などにも使うので、1〜2日でほぼ使い切ります。
とりたてのだしで作る味噌汁はやっぱり美味しいし、もっと丁寧に作ればさらに美味しいのかもしれませんが、今の私にはこれが限界。
あくまで家庭料理なのでこれで満足しています。
そして味噌汁といえば大事なのが味噌。
私の住む地域では、やや辛口の米味噌が主流です。
でも夫は赤味噌で作る味噌汁が好きなんです。
私たち生まれも育ちも同じなんですけどね…
赤味噌はお店にも1〜2種類しか置いていないし値段も高いんですが、好きだと言うので我が家には常備しています。
味噌汁の具や私の気分によって味噌を使い分けていますが、その時にいちいちパックから出すのが面倒なので、我が家では保存容器に2種類の味噌を入れて保存しています。
味噌汁を作る時はだしのポットとこの味噌の保存容器を出すだけなので楽ちんです。
以前味噌について調べたことがあるんですが、地域によって本当に様々で面白いですよね。
赤味噌だけじゃなく関西の白味噌とか麦味噌とかもっと色々な味噌汁を楽しみたいのですが、あまり売ってないしなんせ高い…今のところ2種類で我慢です。
味噌汁の具はあまりごちゃごちゃ入れるのが好きじゃないので、多くても3種類です。
組み合わせもわかめ×豆腐、油揚げ×豆腐、大根×にんじんなどスタンダードなものばかり。
と言うのも夫がシンプルな味噌汁が好きなので、夫が食べる時はこんな感じです。
子どもたちはかぼちゃやさつまいもなどの甘みがあるものを入れると喜びます。
あとじゅわ〜っとするのが好きらしく、麩の味噌汁も好きです。
毎日飲むものなのでもっとバリエーションが欲しいなと思いつつ、あまり冒険できずにいます。
味噌は発酵食品なので体にもいいし日本の大切な食文化なので、これからも1日1回は欠かさないよう続けていきたいです。