ブログ(ゆるーく)再開宣言!
前回の投稿から半年以上経過してしまいました。
ご無沙汰しております。
もう2022年が始まって3ヶ月…
ブログを書きたいと思いながら、忙しさにかまけて後回しにしてました。
一度書かなくなるとどんどん遠のいてしまい、ずっと読む専門でした。
でもぼちぼち再開したいと思いゆるくリスタートです。
昨年の6月以降本当にいろんなことがあって、精神面でも時間的にも落ち着かない日々でした。
幼少期に少々波乱万丈的な出来事がありつつも、大人になってからは平凡に暮らしてたつもりだったんです。
が、昨年6月以降またぐわんと価値観が揺らぐような出来事がやってきてました。
それを乗り越える?やり過ごす?のに必死で、もがき苦しむ毎日でした。
でも、ここにきて1つのことは一段落、まだ手放しで喜べない感じですが小休止できてます。
1つっていうのがミソで、一難去ってまた一難…
ひとつ前のブログに書いた通り長女が不登校状態になっていましたが、冬休み明けから自分の足で通えるようになりました!
「学校に行く」
この当たり前だと思ってたことができないという衝撃、いろんな葛藤や衝突…不登校の期間は親子とも暗黒の時間だと当時は思っていましたが、今となってはいい思い出です。
失ったものも多いけど、得たものも多い。
娘の不登校を通して、ほんの少しだけ親として成長できたような気がします。
約半年間の不登校に関しては、追々まとめて残すつもりです。
そしてもう一つ、私の人生を揺るがす⁉かもしれない出来事があります。
こちらは現在進行形、というか一生もの。
夫が3月末で退職します。
転職ではなく退職…はい、次が何も決まってません😂
自分で何か事業を始めたいそうですが、4月以降のことは何も決まってません。
無収入です…子供3人抱えて無収入…
退職したいと言われたのが昨秋ごろ。
職場環境とか色々大変なのもわかるし(私も数年働いていたので)、夫なら将来のことも大丈夫と思えたので即OKしました。
職場に伝えて正式に年度末での退職が決まり、そこから動く気配がなく…発破かけつつも様子見…動かない…動かない…動かない…ついに私ブチ切れ! ←今ここです(笑)
どうするんでしょうか
どうにかしてくれると信じたい…
なんなら今までより良い暮らしができると信じてます。
金銭面だけに限らず時間の面でも。
夫のことを買い被り過ぎなのかもしれませんが、期待も込めて信じたいと思います。
どうなることか乞うご期待!
ということで、お休み中に色々ありましたが、ちょっと落ち着いたこの隙に、ゆるーくブログ再開するつもりです。
以前のような献立ブログではなく、雑記帳のような自分の息抜きの場的な感じでいこうと思ってます。
そして、また皆さんと交流出来たら嬉しいな~なんて思いも抱きながら…
どうぞよろしくお願いします。
写真は先日の幼稚園の親子行事での一コマ📷
シャイで未だに幼稚園でお喋りできないらしい年少の次女が、男の子の友達と手を繋いで歩いてた素敵な瞬間をおさめました。
先生曰く、お喋りしなくてもコミュニケーション能力が高いみたい!笑…謎ですね😅