10品目献立★a-chin家の食卓日記

10品目使った献立が目標!大人も子どもも大満足の毎日のごはん日記

*10/11 大根と鶏肉の煮物*

◇大根と鶏肉の煮物

◇じゃがいもとかぼちゃのチーズ焼き

◇豆腐となめこの味噌汁

◇柿

 

f:id:sato1117:20191011223012j:image

 

【使用食材】  10品目

大根、鶏もも肉、干ししいたけ、じゃがいも、かぼちゃ、玉ねぎ、チーズ、豆腐、なめこ、柿

 

大根と鶏肉の煮物は我が家の定番料理です🍴

今日は干ししいたけの旨味をプラス。

味が染みた大根と柔らかい鶏肉は安定の美味しさでした。

 

鶏肉は圧力鍋で調理するとあっという間にホロホロになります。

普通の鍋なら1時間近くコトコト煮込まなくてはいけないところ、圧力鍋なら圧力がかかってから3〜4分でOK!

時短&わずかですが節約にもなります。

 

f:id:sato1117:20191011223139j:image

⬆︎我が家の圧力鍋はフィスラーです

 

 

 

うちではチキンカレーを作る時も圧力鍋にお任せです🍛

お店で出てくるようなスプーンでほぐれるほど柔らかいチキンカレーが家でも作れちゃいますよ。

 

大根は軽く下茹でしてから煮物にするほうが味がよく染みます。

まず鶏肉を圧力鍋で柔らかくしてから次に大根を投入。

大根は加圧0分で柔らか過ぎずちょうど良い食感に仕上がります。

 

 

じゃがいもは直売所で買ったレッドアンデスという品種。

写真では見えづらいですが名前の通り皮が赤っぽくて、ホクホクしている品種です。

甘味もありつつ、じゃがいも本来の土くさい感じ?というか、とても味が濃いじゃがいもでした。

よーく洗って皮ごと食べました🍴

 

レッドアンデスを買った直売所はレストランも運営しているのですが、とても美味しくて夫婦で感動しました。

採れたての野菜をたっぷり使ったメニューで、どの野菜も甘味だけでなく苦味や酸味もしっかりとした濃い味の野菜ばかり。

量もさることながら野菜を食べたという満足感でいっぱいになりました。

ちょっと遠いけれどまた行きたいな✨

 

*10/10 豚キムチ*

豚キムチ

◇わかめスープ

◇水菜と鶏ハムのサラダ

 

f:id:sato1117:20191010213010j:image

 

【使用食材】  11品目

豚肉、白菜、玉ねぎ、長葱、にんじん、ピーマン、にんにく、わかめ、白ごま、水菜、鶏胸肉

 

大人は豚キムチ、子どもはオイスターソースで味付けした肉野菜炒めです。

辛いメニューは大人用・子ども用で分けて作らなくてはいけなくてちょっと手間なのですが、時々無性に辛いものが食べたくなります🌶

豚キムチはごはんがすすむ味でした。

 

豚キムチといえば思い出す出来事がひとつ。

 

3年くらい前のある日、私の体調がイマイチで珍しく夫がごはんを作ってくれると言って選んだメニューが豚キムチでした。

しかし、夫は家事スキル0、ごはんを炊く事すら怪しいレベルです。

 

出来た料理の見た目は間違いなく豚キムチ

味はというと…豚肉を焼いてキムチを絡めただけの味、決して不味くはないんです。

でも美味しくもなかった(笑)

 

夫曰く豚肉とキムチをただ炒めただけで、他の調味料は一切入れてないとのことでした。

本人も食べて「???味がしない???」と思ったようです(笑)

作ってあげようという気持ちはありがたかったので全部いただきましたけどね。

下味、味付けの偉大さを実感した豚キムチの思い出です😅

 

“伝説の家政婦”と言われているタサン志麻さんも、テレビか何かのインタビューで「料理の味が決まらないのは下味が足りないから」だと言っていました。

逆に下味をしっかりとつけておけば、あれこれ調味料を加えなくても味が決まりやすいそうです。

まさに夫の豚キムチが物語っています。

 

いつも味がぼんやりしていてなんとな物足りないという人がいれば、下味をちょっと強めにつけてみてください!

料理にメリハリがつくと思います😊

 

 

 

今日は夕方以降、色んな歯車がかみ合わずにイライラ・モヤモヤのまま1日が終わりました。

誰が悪いわけではないんですが、小さなことが積もり積もって精神的にも疲れてしまいました😩

明日はこっそり美味しいスイーツでも買って食べちゃおう!

そして気持ちよく3連休に入れますように🙏

【我が家の道具】ノーリツ・炊飯鍋

我が家のごはんは炊飯器ではなく、ガスコンロの炊飯機能を使って鍋で炊いています🍚

 

f:id:sato1117:20191010133746j:image

 

f:id:sato1117:20191010133759j:image

 

使っている炊飯鍋は高級な土鍋などではなく、ガスコンロのオプションとして売られている5,000円程度の炊飯鍋です。

 

今の鍋は2代目でノーリツの5合炊き↓

※ちなみにガスコンロはノーリツではありませんが問題なく使えます

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

炊飯鍋 LP0150 5合炊き 炊飯専用鍋 オプション備品
価格:4100円(税込、送料別) (2019/10/10時点)


 

 

「鍋で炊くごはんは美味しいよー」と聞いて軽い気持ちで始めました。

明確な味の違いは私には分かりませんが、手頃な値段のお米でも十分美味しいです。

炊飯器よりも柔らかいけどベチャっとしてないというか、米粒がふっくらしてる気がします。

 

もう6年近く炊飯器なしの生活ですがほとんど不便は感じないので、この先もきっと炊飯器を買うことはないだろうと思います。

最近の炊飯器は高性能で値段も高いですし…

 

炊飯鍋のいいところは炊き上がりが早いこと!

約25分で蒸らしまで完了します。

電気の炊飯器に比べガスは火力が強いので一気に加熱できて早いし、それが美味しさにも繋がってるようです。

 

ただし鍋で炊くことでデメリットもあります。

 

まずは予約と保温ができないこと。

朝ごはん用にごはんを炊く時は予約があると便利だなぁと思います。

特に寝坊した日は大ピンチです😭

あと、時間差でごはんを食べる時は保温機能があった方が楽です。

我が家は夫の帰りが夜ごはんに間に合わないことが多いので、その都度電子レンジで温めなくてはいけません。

 

もう1つはガスコンロがひとつふさがってしまうことです。

ごはん支度中にちょっとお湯を沸かしたいとか同時にガスを使いたい時、たまーに不便だなと感じます。

 

最後に炊飯鍋でごはんを炊くことを勧めたい理由をひとつ。

これは実際に経験して感じたことですが、以前私の住む地域が災害によって2日間停電しました。

でも普段ガスコンロでごはんを炊いている我が家は不自由な中でも炊きたてのごはんを食べることができたので、すごく安心できたというか心強かったです。

 

実際その災害の時はwebの検索ワード上位に「ガスコンロ ごはんの炊き方」などが入っていたそうです。

ガスコンロでの炊飯の経験がない人は一度試しておくと役に立つかもしれません。

 

炊飯鍋で炊くといってもガスコンロに炊飯機能がついていれば、火加減の調整も全て自動でやってくれるので難しいことはありません。

もし炊飯機能がなかったとしても、専用の炊飯鍋を買えば「沸騰から〇分」など意外と簡単にできます。

 

興味がある方はぜひお試しください。