10品目献立★a-chin家の食卓日記

10品目使った献立が目標!大人も子どもも大満足の毎日のごはん日記

*3/8 鮭のちゃんちゃん焼き*

久しぶりに本来の献立紹介の記事を書こうかなと思います。

 

◇鮭のちゃんちゃん焼き

◇マッシュポテト

◇豚汁

◇れんこんときのこの炊き込みごはん

◇甘平(柑橘)

 

f:id:sato1117:20210308224616j:image

 

【使用食材】  14品目

鮭、玉ねぎ、白菜、しめじ、じゃがいも、牛乳、大根、にんじん、豚肉、豆腐、れんこん、舞茸、エリンギ、甘平

 

鮭のちゃんちゃん焼きは夫弁当のおかずとして朝作ったものです。

ちょっとしょっぱくなってしまったので、とろとろのマッシュポテトを添えて一緒に食べました。

豚汁も朝ごはん用に作って残ってしまったものをそのままスライド。

夜ごはん用に作ったものはほぼ無しという手抜きごはんでした。

 

最近料理の感覚が鈍っていて献立も上手く決められないし、味付けもなんだかパッとしません。

夫はそんなことないと言ってくれますが、なんか自分の中でうまくハマらない感じというか料理の勘がぼんやりしている感じがしています。

今日の夫のお弁当も然り、美味しくないわけじゃないけど自信をもって美味しいよ~とも言えない、なんとも中途半端な料理しか作れません。

料理好き&食いしん坊の私にとってはかなりのストレス…

 

姉妹の卒園&入学・入園の準備などに気を取られてソワソワしているのと、体調がいまいちなのが原因なのかなと思っています。

ここ1週間くらい喉がつかえる感じがあったり、先週末は結膜炎ぽくなったり体調が優れない日が続いています。

やるべきことはあるのにどうにも体がついていかなくて、夜更かしの無理が効かない自分が情けない…30代半ばになってガクンと体力の衰えを実感しています。

身体の丈夫さが自慢の私でしたが、ここらで一度立て直さねばと色々模索中です。

*ひな祭り2021*

遅ればせながらひな祭りの話題です。

今年のひな祭り当日は平日で夫も夜遅い仕事で不在だったので、昨日ささやかなお祝いごはんを作りました。

 

まずはてまり寿司。

何を作ろうか色々見ているとてまり寿司がたくさん出てきたので真似てみました。

私のはクオリティがちょっとアレですが…

インスタとか見てると繊細で美しいてまり寿司がいっぱいで、いつか手間を惜しまずチャレンジしたいです。

f:id:sato1117:20210307094858j:image

鯛、いくら、卵の3種類。

マグロとかサーモンもあれば彩りが良くなるのにと思いつつ、姉妹の好きなもの重視で作りました。

鯛が好きとか渋いですよね(笑)

 

大人用はちらし寿司にして手間を軽減、生モノが食べられない長男は納豆巻きと卵巻きを作りました。

 

てまり寿司の他には唐揚げを山ほど作りました。

普段は唐揚げ粉を使う事が多いですが昨日はイチから手作り、米粉を使うと美味しいと聞くので試してみました。

小麦粉と米粉と片栗粉をブレンドしましたが、美味しいんだけどあと一歩という感じで、下味の付け方とか粉の割合とか、色々と改良の余地ありです。

 

市販の素を使うと美味しいけどちょっとしょっぱさが気になるので、我が家のベスト唐揚げの作り方を確立すべく試行錯誤してみようと思います。

 

そして食後は自分で作るパフェ。

ケーキよりもアイスの方が子どもたちは喜びます。

昨日はコーンフレークやスプレーチョコ、いちごを自由にトッピングして作りました。

ただのせるだけなのにとっても楽しそうで、3人ともすごい勢いで食べていました。

 

この写真はひな祭り当日に用意したなんちゃってパフェ。

f:id:sato1117:20210307095018j:image

ラングドシャを器にしてアイスを乗せて、ひし餅カラーの3色の白玉とチョコスプレーなどを用意しました。

見えづらいですが白玉のピンクはいちご、緑はほうれん草で色付けしています。

今更ながらアイスもひし餅カラーを揃えればよかった…

 

こんな感じで今年のひな祭りは終了。

誕生日以外のイベント毎の料理はいまいち気合が入らず、いつも中途半端になってしまいます。

さらに昨日は朝から右目が結膜炎?のような感じになってしまって不便極まりない中での準備だったので、若干寂しい感じがありましたが2品で済ませてしまいました。

もう少し子どもたちの手が離れて余裕ができたら、イベントの特別メニューも頑張りたいなぁ。

*2/19 焼クリームコロッケとフォカッチャ*

子どもたちからのリクエストで、クックルンのレシピを再現しました。

今回作ったのは「焼きクリームコロッケ」です。

 

www.nhk.or.jp

 

カニカマは入れず、玉ねぎとコーンだけで作りました。

作り方はとても簡単で、ホワイトソースと具材を混ぜたものに衣代わりの生地とパン粉を乗せてトースターで焼くだけ。

 

f:id:sato1117:20210220092558j:image

 

目を離したすきに焦げてしまい、パン粉をすくい取ったので表面がまだらに…

食べた感じはクリームコロッケとグラタンの中間みたいな感じ、我が家ではソースをかけて食べました。

卵と小麦粉を混ぜ合わせたバッター液みたいなもの(レシピのB)が厚く塗り過ぎだったのか、ちょっと口に残る感じでした。

かなり緩めの生地にして薄く広げた方が良さそうです。

それでも子どもたちは気に入ってくれたようで、たくさんお代わりしてくれて完食!

 

そして久しぶりに焼いたフォカッチャ。

これは毎回クックパッドのレシピを参考にして焼いています。

 

cookpad.com

本当に簡単で美味しいフォカッチャが作れます。

 

f:id:sato1117:20210220092614j:image

 

指で開けた穴にオリーブオイルが溜まるくらいたっぷり塗るのが美味しさのコツだとどこかで見たのでオリーブオイルはたっぷり。

レシピにはローズマリーと書かれていましたが我が家にはないので、ハーブソルトを振っています。

 

f:id:sato1117:20210220092720j:image

 

焼きたては表面がサクサクで中はふわふわ、少し時間が経つと中がもっちり食感になり、今朝残ったものを温めなおして食べてみたらしっとりとしていました。

フォカッチャ自体の味はシンプルなので、今回のようなクリーム系のおかずや、酸味のあるマリネやサラダ、トマト系の煮込みなんかとも相性抜群です。

 

手ごねパンというとハードルが高い感じがしますが、フォカッチャはこねる時間も短いし、かなり大雑把な作り方でも今まで一度も失敗したことがありません。

一時期ホームベーカリーの購入も考えたことがありましたが、このフォカッチャやピザ生地程度なら手ごねでも十分作れるし、手間のかかる調理パンや菓子パンは作らないだろうと見送りました。

フォカッチャは簡単で美味しくておすすめですよ~

 

 

 

先日、長女の小学校の入学説明会に参加してきました。

学校の教育方針や準備する教材の説明、一年間の流れなどを聞いていよいよなんだと実感しました。

自分が小学生の親になるというのがなんだか不思議な感じがします。

いつまでも小さいと思っていたけど、子どもたちはあっという間に成長していくんですね。

 同じ幼稚園からの友達がいないので少し不安もありますが、幼稚園の3年間で随分とたくましくなった長女なら大丈夫!と背中を押してあげられるように、どっしりと構えていようと決意しました。

 

今年は次女の入園もあるので、やることを整理して計画的に準備を進めなくてはと焦っています。

買うもの、作るもの、名前付け…忙しくなりそうです。